外資系経理の生活(その1)-外資系経理の機能

USCPAなどの資格を取って、これから外資系企業の経理に勤めてみようと思う方に、「外資系の経理ってどんなところ?」かを何回かに分けてご紹介したいと思います。

外資系経理の機能

日本企業に経理部があるように、外資系企業も経理があります。一般には”Finance”と呼ばれる部署になっていることが多いです。帳簿をつけ、得意先からお金を集め、または仕入先などにお金を支払い、決算を締めて経営者にレポートする、という点では日本企業と同様です。

ただし、外資系企業では内部統制を非常に重視していて、帳簿をつける人(record)と実際にお金を出し入れする人(custody)を明確に分けたがります。これを一人の人がやると、勝手にお金を着服し、しかもその記録をごまかすことができるから、という発想です。

小さな会社では、担当者を分けますが、大きい会社では帳簿をつける部署が経理(financial accounting, FA)、お金の出し入れをする部署が財務(treasury)と呼ばれたりします。

もう一つの特徴が、FP&A(financial planning and analysis)と呼ばれる機能です。一言で適当な訳がありませんが、予算管理、財務管理などと呼ばれます。

具体的には予算を立案し、FAが締めた決算の内容を分析し、経営に対して分析結果の報告を行います。

外資系企業ではFP&Aの機能を非常に重視しており、FAと同等かそれ以上の人数を割いている企業もあります。日本企業でこの部署を置いているところは稀で、一般には経営企画部がその役割を追っていることが多いです。

外資系経理の生活(その2)-外資系経理の組織に続く

Comments are closed.

Facebook

Twitter